若い社員が多く活躍しており、自分も挑戦できると感じ入社を決めました。

無理のない範囲で楽しみながら全力を尽くすことを意識しています。

S.Uさん / 2022年入社

経営企画事務

インタビュー
現在担当している仕事内容と、やりがいを教えてください。

私は現在、簡易宿所事業とフィットネス事業を中心に業務を行っています。簡易宿所事業では、新規物件の開業準備として、業者とのやり取りや商品選定、発注などに携わっています。フィットネス事業では、運営会社との打ち合わせや請求書管理を担当しています。また、行政の指定管理取得や財務業務のサポートも行っています。
準備段階から関わることで、工程が順調に進み完成に近づく過程を間近で見られることに、大きな達成感と安心感を感じています。

アート不動産を選んだ理由や、⼊社の決め⼿は何でしたか?

学生時代から物件の間取り図を見るのが好きで、不動産業界に興味を持っていました。就職活動では「地元・松山市で働きたい」「社内の雰囲気が良い会社で働きたい」という2つを軸に、様々な業種の説明会やインターンに参加しました。
アート不動産の説明会では、若い社員が多く活躍しており、年齢に関係なく意見を発信できる環境があることを知り、ここでなら自分も挑戦できると感じ入社を決めました。

仕事を通じて、「SMiLE」を⽣んだエピソードはありますか?

新規事業推進室に配属されてから、これまで経験したことのない新しい業務に挑戦しています。簡易宿所に設置する備品や商品を私が提案し、上長からセンスを褒めてもらえたときはとても嬉しかったです。
準備段階から携わるため悩むこともありますが、内装が完成し形になっていく過程を見るのはやりがいがあります。社員から「泊まってみたい」と声をかけてもらえたときは、良い物件に仕上がったことを実感でき、自然と笑顔になりました。

この仕事ならではの難しさや、乗り越えた経験について教えてください。

新しい業務に挑戦することが多く、答えがまだ定まっていない中で進めることが難しい点です。特に行政の指定管理取得に関する業務は初めての経験でしたが、上長や周囲のサポートを受けながら資料作成を進めました。
結果として書類審査に無事通過し、自分の行動が間違っていなかったことを実感できました。次の審査に向けても、管理取得を目標に一歩ずつ取り組んでいきたいです。

今後チャレンジしたいこと、描いているキャリアビジョンがあれば教えてください。

新規事業推進室として、これからも新しい事業が増えると考えています。前向きな姿勢で様々な業務に挑戦し、将来的には自分自身が新規事業の企画・提案・運営まで一貫して行えるようになりたいです。
財務業務のサポートも担当しているため、数字に強くなる知識も身に付けたいと思っています。また、社内での認知度を高め、「新規事業推進室で働きたい」と思われる部署を作り、成果を上げて人員を増やし、活気あるチームにしていくことも目標です。

インタビュー
仕事とプライベートのバランスはどのように取っていますか?

業務終了後や休日は会社携帯の通知を切り、仕事から離れるようにしています。業務時間中は集中して取り組み、カレンダーで優先順位を意識することで、残業を減らすよう工夫しています。
オフの時間は趣味や家族と過ごすことにあて、何もせず休む時間を作るなど、メリハリを意識しています。この切り替えが、仕事への集中力と効率につながっています。

社内での⼈間関係や、仲間との交流について教えてください。

社内は風通しが良く、若い社員でも意見を言いやすい雰囲気です。私が頭痛持ちであることも配慮してくださり、出社時に声をかけてもらえるなど、助け合いの文化を感じます。
また、部署を越えた飲み会に参加した際は、普段関わりの少ない他部署の方と仕事やプライベートの話で盛り上がることができ、交流の大切さを実感しました。

プライベートで⼤切にしている価値観やマイルールは?

「無理をしないこと」を最も大切にしています。限界を超えて心身を壊すことなく、無理のない範囲で楽しみながら全力を尽くすことを意識しています。
睡眠時間も重要視しており、日付が変わる前には就寝するよう心がけています。しっかり眠りたい日は夕食後にヤクルト1000を飲んでから布団に入るのが習慣です。また、長期休暇には学生時代の友人や同期に会うことも大切にしています。

あなたにとって「SMiLE」になれる瞬間とは?

私にとって「SMiLE」とは、誰かに気を遣わず素でいられる時間です。家族や友人と何気ない時間を過ごしているとき、ゲームで勝って嬉しかったとき、趣味であるダーツで練習の成果を感じたときなど、自然と笑顔になります。対戦や会話を楽しみながらスコアが上がる瞬間も、私にとっての“SMiLE”です。

S.Uさんのキャリアパス
2022年
開発事業部

事務として請求書の確認や借入対応等を行っていました。<br />
入社1年目で宅地建物取引士の資格を取得しました。

2025年
経営企画部 新規事業推進室

簡易宿所事業・フィットネス事業を中心に新規事業に取り組んでいます。<br />
また、財務業務のサポートも行っています。

S.Uさんの1⽇の業務スケジュール
9:00
朝礼・メール確認・返信

10:00
現地確認・写真撮影・採寸

簡易宿所として開業予定の物件について、現地の確認や必要箇所の採寸を行い、発注できるよう準備を行います。

12:30
昼食

13:30
設置備品検討・発注・業者連絡

簡易宿所に必要な備品を選定し、発注を行います。宿泊者にとって快適な空間となるよう意識しています。

16:00
帳票・工程表更新

金融機関の借入・返済状況を整理し、帳票にまとめています。
また、簡易宿所開業までのフローを工程表で管理しています。

17:00
運営会社との打ち合わせ

月に1回、簡易宿所の運営会社様と案件の進捗について打ち合わせを行います。

18:00
退勤

S.Uさんの
のある休⽇のスケジュール
8:30
起床・朝食

休日はゆっくり起きることが多いです。

10:00
録画していた番組を見る・昼食

午前中はのんびり過ごすことが多いです。

13:00
ダーツの練習・買い物

1人でじっくり練習することもあれば、プレイヤーに対戦してもらうこともあります。
練習後はショッピングしてから帰ります。

18:00
自由時間・夕食・軽くストレッチ

簡単にできるストレッチを少しだけ行っています。

23:00
就寝

翌日に備えて、日付が変わる前には就寝します。